タイのお寺に行くとたくさんの神様の像がありますが、そのいわれやキャラを知っていると面白さが倍増です。
神様だけあって、みなさんとてもキャラが濃いのです。
タイお寺巡りの参考になれば嬉しいです。
ナーガ
原稿が行き詰ったのでナーガ様を落書きしていたら思いのほか楽しくていろいろ描いてしまった。字が汚いのはご愛敬ということでお許しを〜。 pic.twitter.com/HkTczfbCDb
— たーれっく (@douteisensei) May 15, 2020
ナーガ様第2段。うーむ、ナーガ様を描くのは楽しい〜。 pic.twitter.com/U1O7ykEMHm
— たーれっく (@douteisensei) May 16, 2020
ナーガ様イラスト第3弾。
— たーれっく (@douteisensei) May 17, 2020
最近のナーガ様はデコが激しすぎて描くのが本当に大変です。 pic.twitter.com/8XHm225TjG
プラ・メートラニー
タイの神様スケッチ。みんな大好きプラ・メートラニーさん。タイでは像や壁画でさまざまなメートラニーさんを見ることができます。ぜひお気に入りのメートラニーさんを見つけてみてください。
— たーれっく (@douteisensei) May 22, 2020
2枚目は数年前に描いたもの。難しいですね〜。 pic.twitter.com/AuR3HXou7o
ラーフ神
タイの神様スケッチ。みんな大好きプラ・ラーフーさん! 愛嬌のある不思議な姿とポーズをした神様。タイのお寺の愛されキャラです! pic.twitter.com/HPa9UcROxK
— たーれっく (@douteisensei) May 23, 2020
タイの女神・精霊(ガンガー神・ポーソップ神・ナーンクワック)
タイの神様スケッチ。タイの美しき女神のみなさまであります。 pic.twitter.com/Ye0xT42h0j
— たーれっく (@douteisensei) May 24, 2020
タイの高僧(プラサンガッジャーイ・布袋・ルワンポートー・ルワンプー・トゥアット)
タイの女神様スケッチに続くのが男ばかりで大変恐縮ですが、タイのお寺に行くと高確率でこの方たちの像に出会うことができる、タイのお寺の超スーパースターのみなさまです。ぜひ覚えておきましょう〜! pic.twitter.com/Tnm9Ve0n2N
— たーれっく (@douteisensei) May 29, 2020
キンナリー(キンノーン)
タイの神様スケッチ。タイのお寺のマスコットキャラ、キンナリーさんです! お寺のある像はトップレスなので僕もそのように描いたのですが、怒られそうだったのでニップレスつけておきましたw pic.twitter.com/gIjCtEZfJy
— たーれっく (@douteisensei) May 31, 2020
ガルーダ
タイの神様スケッチ。今回はタイの国章にも描かれる聖鳥ガルーダ! タイではクルッと呼ばれています。タイの街を歩いていれば必ず一日一回はお会いしているはず! そんなガルーダには壮絶なエピソードがあるのです。長いですがぜひ読んでみてください。 pic.twitter.com/F4RPsGYsy1
— たーれっく (@douteisensei) May 30, 2020
ナーク・プロック
重要なナーガ様を紹介するのを忘れていました。タイのお寺に行くと必ずある「釈迦を護るナーガ像」のナーガ様であります! 有名なエピソードをおさらいしておきましょう!
— たーれっく (@douteisensei) June 5, 2020
うーむ、ナーガ様を描くのはとても楽しい! pic.twitter.com/hFMpfWZPbg
ヤック
タイの神様スケッチ。タイの玄関口・スワンナプーム空港にもいらっしゃいますね。タイの鬼、ヤックであります! 寺などの門を護るガーディアンでもあります。 pic.twitter.com/Vd2ZOoHSgZ
— たーれっく (@douteisensei) June 6, 2020
ハヌマーン
タイの神様スケッチ。みんな大好きハヌマーン。ウルトラマンや仮面ライダーとも共演したので、日本人でも好きな人が多いです! pic.twitter.com/L3RHlpDhZL
— たーれっく (@douteisensei) June 7, 2020
ガネーシャ
まだやってるの?って感じですが、続きます。タイの神様スケッチ。ヒンドゥー教の大人気神様・ガネーシャであります。タイでももちろん大人気ですよ! pic.twitter.com/EyywDFo049
— たーれっく (@douteisensei) June 12, 2020
ブラフマー(ハンサ)
タイの神様スケッチ。今回もヒンドゥー教の神様です。ブラフマー神! しかし、まったくインドのオリジナルからほど遠くタイローカライズされております。そして街角のあちこちで見かける大人気の神様であります! pic.twitter.com/zGbzYEp6Tg
— たーれっく (@douteisensei) June 13, 2020
ルーシー(ルーシーターファイ・ルーシーターロック・ジーヴァカ)
タイの神様スケッチ。今回はタイの仙人・ルーシーです。仏教とは関係なく、タイで昔から信仰されている聖者のみなさんです。 pic.twitter.com/jhHNj9VheS
— たーれっく (@douteisensei) June 14, 2020
タイの王様(ラムカムヘン王・ナレースワン王・タークシン王・ラマ5世・ラマ9世)
タイの王様スケッチ。日本人にはなじみが薄いですが、タイの歴史の超偉人のみなさんです。ぜひ覚えておきましょう〜! pic.twitter.com/mSoTCVwIjl
— たーれっく (@douteisensei) June 19, 2020
チンナラート仏
スコータイ様式の仏像で語っておきたいものがあるので、この機会にアップしておきます。 pic.twitter.com/5F9fMgukPa
— たーれっく (@douteisensei) June 20, 2020
タイの地獄寺(プレート・ヤマ神・プラマーライ・マッカリーポン)
タイの地獄寺スケッチ! 日本人にはキッチュな珍スポットとしておなじみの地獄寺。そこにあるグロい像の数々には意味があるのです。 pic.twitter.com/Ptk7Uo5iKs
— たーれっく (@douteisensei) June 26, 2020
タイの幽霊(メーナーク・ピーグラスー・ピーポープ・クマーントーン・メータキアン・ナーンターニー)
タイの幽霊・精霊スケッチ。タイで恐れられながらも愛されているキャラクターのみなさんであります! pic.twitter.com/ZUWJcHPBc4
— たーれっく (@douteisensei) July 4, 2020
タイの詩聖(スントンプー・プラアパイマニー・クンチャーンクンペーン)
タイの詩聖、スントンプー・スケッチ。タイでもっと有名な詩人です。出身地のラヨーン県を中心に、たくさんのキャラ像が各所にあったりします。魅力的なキャラのみなさんです。 pic.twitter.com/EaTvUIazSG
— たーれっく (@douteisensei) July 19, 2020
タイのミャンマーからの神様・北タイの高僧(テープタンジャイ・テープクラシップ・プラセートッナワコー・プラウパクット・クルーバーシーウィチャイ)
タイのミャンマーからの神様スケッチ(シーウィチャイさん除く)。お隣の国ミャンマーからタイに伝わってきた神様を紹介いたします。タイでもすごい人気で、北タイを中心にいろんなお寺で像を見かけますです。 pic.twitter.com/BeTllD9VuF
— たーれっく (@douteisensei) August 2, 2020
北タイの神獣(メンシーフーアーター・トゥアモーム・トゥアヘーンガー・マカラ・ノラシン・ノラシー・ノックハッサディーリン)
北タイの神獣スケッチ。北タイのお寺に行くと神獣像がいっぱいあるんですよ。そんな神獣のみなさんをスケッチ&解説してみました! pic.twitter.com/jf6spxHnaM
— たーれっく (@douteisensei) August 16, 2020
北タイの三大王・シン
北タイの王様・狛犬スケッチ。北タイは独自の文化があり、像もバリエーション豊富で面白いんですよ。お寺に行ったら狛犬(シン)にもぜひ注目してみてください! pic.twitter.com/BFNSL1zwuH
— たーれっく (@douteisensei) September 21, 2020
タイの象の神獣(エーラワン象・インドラ神・コチャシー・タックトー・ワリークンチョン)
久々にタイの神様・神獣スケッチ。
— たーれっく (@douteisensei) November 24, 2020
今回はタイの皆さんが大好きな象にまつわる神獣です。タイのお寺に行くと像や壁画などでよくその姿を見かけます。(ノック・ハッサディーリンは再掲) pic.twitter.com/FPXDxXt2kN
タイ南部の神様(アイカイ・ジャツカームラーマテープ)
スケッチシリーズ新作です。
— たーれっく (@douteisensei) January 9, 2021
タイ南部の神様スケッチであります。今大人気のアイカイ君と、ジャトゥカームラーマテープさんを解説いたします。 pic.twitter.com/0G1JZL4xKJ
まだもうちょっと続きます。
ひと通り描き終わったら実際の像の写真と併せて解説した電子書籍を出したいんですけど、いつになることやら・・・
2021年中には出したいですね〜。
その時はよろしくです!
(注)僕が描いたイラストは無断で転載したり改変して使用したりしないでくださいね。よろしくお願いしますです。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
