第32回は、メガバンナー(Mega Bangna)であります!

バンコク郊外、サムットプラカーン県にあります。
若干遠いですが、行き方は簡単。

BTSウドムスック駅の高架下にあるバス停で、30分に一台来る無料シャトルバスに乗ればすいすいーっと快適に連れて行ってもらえます。
冷房車で楽ちんであります。

帰りも降りたとこと同じバス停で待てばBTSウドムスック駅まで帰れます。

メガバンナーは2012年5月オープン。
Siam Future Deveropment、IKANO、S.P.S Groupの共同プロジェクトで経営。




ロビンソン、Big C Extra、Home Pro、Mega Cineplex、IKEA、Tops Marketなどが集合した複合モールであります。
全部回ろうとしたら一日では足りないくらいです。
それはもう、超広大!


構造は単純。
楕円形のドーム状の建物で、外周に通路があり、ど真ん中に大通路があります。
2階建て。


円形の庭が建物北東端にあります。
周りに高い建物がないためかとても開放感を感じます。





こじゃれたレストランやビアガーデン、バルみたいな店が多く、外にもテーブルが並んでいるので、夜なんかはとても雰囲気よさそうです。


もう一つ庭は、中央入り口。



しかし、吹き抜けに関して言えば、特に工夫もなく武骨で面白みがないですな。
デカくて迫力はありますけど。
外周はこんな感じ。


太陽光が入ってくるので、天気がいい日は明るくて爽やかではないかと。

フードコートもあるよ!

アイススケート、ボーリング、カラオケ、ゲーセンももちろん揃っています。



中央通路はドーンと広く空間を贅沢に使って迫力はありますが、工夫はないですかね。
何かしら遊び心は欲しいところです。
「MEGA」が逆になってるのもちょっとカッコ悪い。
とにかく何でもそろった万能モールです。
「この辺りの郊外の者ども、みな集まるがよい!」といった貫禄まで伺えます。
交通の便もいいですし、気軽に出かけてみてはいかがでしょうか。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!

でも、二階建てだと吹き抜けもちょっと味気ないですね。いえ、決して錯覚アートのようなギミックを求めている訳じゃないんですけどw 何か+アルファが欲しいところです♪
吹き抜けの醍醐味は空間の無駄遣いですからね(^_^;) 上っても行くあてのないエスカレーターとかw ←ちょっと怖いw
>モールとしては巨大で何でも揃いそうなところですね。ただ2階建てで広いとなると相当広いんでしょうね。ちょっとイメージできませんw
郊外は土地がバンバン余ってるので、とにかく横に広くなっていきますね〜。
歩くの大変です。
>でも、二階建てだと吹き抜けもちょっと味気ないですね。いえ、決して錯覚アートのようなギミックを求めている訳じゃないんですけどw 何か+アルファが欲しいところです♪
大きな撮影映えするギミックがあると紹介する側としてはうれしいんですけどねw
>吹き抜けの醍醐味は空間の無駄遣いですからね(^_^;) 上っても行くあてのないエスカレーターとかw ←ちょっと怖いw
エスカレーターの複雑な交差とかも好きですよw
空間をもっと無駄遣いして欲しい!