今回は、フューチャーパーク・ランシット(Future Park Ragsit)であります!
バンコクの郊外、パトゥンタニー県ランシットにある超巨大ショッピングモールですね。
ドンムアン空港を北上したところにあります。

1995年3月オープン。
セントラルやロビンソン、ビッグC、Topsマーケット、パワーバイなどを含んだ複合モールで、改装を繰り返してどんどん巨大化していっている模様です。
全部見て回ろうと思ったら一日ではとても済まない、ありえない巨大さであります。
平日に12万人、週末は15万人の集客があるという、おばけモールであります。

建物自体はブーメランのような「へ」の字型になっています。


ロビンソン。
取材時軽く食事したくてフードコートを探したんですが見つからず断念したんですけど、このロビンソンの地下階にあったようです。


セントラル。国王崩御を受けてのモノクロモードですね。

ビッグC。タイ語は、「インディートーンラップ(ようこそ)」と書かれています。

メジャー・シネプレックス。
すぐお隣に同社の専門館があるのに、こちらにもありますね。

スケートリンクもあります。


メインエントランスは無駄な広さ。
小さな吹き抜けから見て行きましょう。

噴水がある吹き抜け。
残念ながら訪問時は未稼働。


緑の柱が特徴的です。
螺旋階段もあります。
この辺りは普通の吹き抜けですね。




上階西側は遊歩道のようになっていて、休憩スペースも多いです。




自然をテーマにしていますね。




ゆっくり座って休めるスペースがたくさんあります。
広くて歩き回らなくちゃいけないので、ありがたいです。



この辺りも休憩スペースですね。
テーブルもあるので、学生が宿題やゲームをする溜まり場となっております。
古い雰囲気がまだ残っていて、改装時に手つかずだったと思われるエリア。



やや大きめの吹き抜けにはホン(白鳥)のパネルが吊るされております。
これは今年(2017年)が酉年なので、新年の飾りつけがそのまま残っているんですね。(取材時2017年2月16日)


メイン吹き抜けにもホンの飾りつけ。


天井の格子が鳥かごのような雰囲気を出していて、ホンの飾りとマッチしていますな。
スケールを感じる吹き抜けであります。
ほかのシーズンはどんな飾りをするのか観てみたいですね。
外に出ると交通量も多くものすごくがしゃがしゃとした雰囲気。
郊外ショッピングモールの勢いを感じずにはいられません。
行き方は、BTSモーチット駅のバス乗り場から39、188のドンムアン方面行バスがモール正面まで行ってくれるはず。

帰りは、フューチャーパークお隣にあるメジャーシネプレックスの建物前からロットゥーが出ております。
写真左のロットゥー乗り場ではなく・・・

こちらの正面側から乗って、30Bでアヌサワリーまで。
ぜひ週末にでも行って郊外の勢いを感じてみてください!
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
